先生業にメルマガが必須なワケ
From:宮城奈津子 今更ながらですが、メルマガって本当に素晴らしいシステムだなぁと感じるんですよね。 まず、メルマガの良さを語る前に『お金を得る4つのパターン』について解説させていただきたい…
スポーツ実績の無い人の為の成功ノウハウ
From:宮城奈津子 今更ながらですが、メルマガって本当に素晴らしいシステムだなぁと感じるんですよね。 まず、メルマガの良さを語る前に『お金を得る4つのパターン』について解説させていただきたい…
From:宮城 奈津子 私たちが商売をする上で、無視できないのが「市場」です。 市場というのはざっくりいえば、あなたの商品やサービスを買ってくれるお客さんのことなのですが、当然、あなたと似たような商品やサービスを販売する…
From:宮城 奈津子 現在配信中のスポビジ大学のメルマガのテーマは「ゼロから年商1000万円を稼ぐ方法」という内容で、ウェブ動画と解説メールでお届けしています。 (私たちはこれを「ゼロセン」と呼んでいる。…
From:宮城 奈津子 インターネットが普及した現代では、自らが売ろうとしなくても、顧客の方から「見つけてもらう」ことが多くなりました。 商売の基本は、商品を安く仕入れて、高く売って、利益を稼ぐことです。 …
From:宮城 奈津子 先日、昔のブログ記事を整理していたら、非常に懐かしい記事が出てきました。 この記事は、私がコピーライターとして一番稼いでいたピーク時に書いた記事です。2016年ごろだと思います。 お…
From:宮城 奈津子 私がセールスコピーを学びたての頃、ある程度の実績を積みたくて「クラウドワークス」というプラットフォームを活用し、セールスライティングの仕事を受注したことがあります。 クラウドワークスとは、オンライ…
From:宮城 奈津子 商品の企画書を出す際に、部下が上司に言われるであろう、あるあるフレーズは 「え?それってニーズあんの?」 です。笑 もしかしたら、あなたも言われた(言った)経験があるかもしれませんね…
From:宮城 奈津子 実は今、うちのスポーツクラブ「サンビスカス沖縄」で、オリジナルグッズを作成しています。(写真は今作っているエコバッグ) 会員向けに販売するオリジナルグッズですので、ノベルティグッズに比べて広告力は…
From:宮城 奈津子 先日、私が所属・運営しているクラブのミーティングで起こった出来事です。 年度末の忙しい時期に、ミーティング最中で「次年度の新規募集どうします?」とスタッフに聞かれました。 「え!そん…
From:宮城 奈津子 最近、ビジネス書などで「質問力」というキーワードがよく聞かれますよね。 なぜここ数年でこのような「質問力」に関することが注目されるようになったのか。 それは、インターネ…
From:宮城奈津子 私たち人間は、日々「決断」を繰り返す毎日を送っています。 今日の服何着よう? 今日はどのルートで出勤しよう? 今日のお昼は何にしよう? 今日の会議では何を言おう? 今日のブログは何を書…
From 宮城奈津子 以前、スポビジ大学のブログで、「資産」についてお話させて頂きました。 ※まだの方は先にこちらから読んでおいてください。 ブログでは、会計用語を中心にお話させていただいたの…
From:宮城 奈津子 チラシの効果がなかなかでない ブログやSNSを更新してもお客さんが来ない 広告を出しても音沙汰がない あなたもそんな経験はありませんか? 私は起業当初から…
From:宮城 奈津子 マーケティングをすれば「商品が自動で売れるようになる」と言われています。 ほうそうか。ではうちもマーケティングをしよう! と思っても、具体的に何をすればいいのか。あなた…
From:宮城奈津子 このスポビジ大学のブログを読んでいる方は、主にスポーツを仕事にされている方が多いかと思います。 そこで、よくある質問が「公共施設を利用して事業をするべきか、自前の施設を構えるべきか」と…
From:宮城奈津子 スポーツ界に大打撃を与え続けているコロナさん。リアルの価値を提供している私たちにとって、施設の閉鎖や自粛要請は、ある種休業を意味するものとなりました。 現在でも、公共施設…