スポーツビジネスにおける競合との差別化の正しい仕方

スポーツ起業の仕方

from 宮城哲郎

今回のテーマはなかなか「イカすテーマ」な感じがします。

なぜなら、日頃、僕の書く記事の内容は自他ともに認める堅苦しい感じのコンテンツですから、今回のこのテーマでそれを払拭できる様な気がするからです。

※ただし、それも読んでくれるあなたにとって役立つコンテンツを提供したいという想いからです…笑

そういうこともあるので、今日は記事の雰囲気も僕の口調も全くこれまでとは異なります。

僕だって人間ですから、同じ執筆者でのタスクさんとナツコさんの様に人気者になりたいですからね。

それでは、今回のテーマについてお話ししましょう。

差別化って難しく考えてません?

このスポビジ大学を読んでいる人達は、きっとマーケティングについて、お腹がいっぱいになるぐらい聞かされている事でしょう。

特に、その中でも僕のコンテンツを読んでいる限られたマニア層の人ならば…

「マーケティングをいかに実践し、行動にうつすか?」

それを嫌というほど考えているでしょうし、僕のクライアントやビジネスパートナーにつきましては、正直恐怖を覚えるぐらいの感覚でこの話を聞いているかもしれません。笑

その為、特に自分の競合との違いを図る為の「差別化」ということに関しては、日々頭を悩ませているでしょうし。

差別化といえば…

USPとか、ターゲティングとか、市場調査とか、強みとか、ポジショニングとかブランディングんとかベネフィットが重要だとか、セグメントしなくてはいけないとか…(中略)

※もうこれだけにしておきます。

この様に、かなり難しく考え過ぎて、もう頭が混乱した日々を過ごしていることでしょうが。実は、差別化ってそんなに難しく考える必要が無いというのを今回はお伝えしたいと思います。

 

そもそも上手くいけばパクられる(笑)

これは、マーケティングの限界とも言えるのですが、もしもあなたが他のライバルがやらない様な事を実践し、それが上手くいって成果が出たとしましょう。

すると、あなたの競合やライバルはどうするでしょうか?

きっと、ハンカチやスカーフを噛みながら…

「きーーーーーー!!くやしいー」

とは思いません。笑

むしろ…

「あ、なんかアイツのやり方をうちでもパクれないかな?」

という感じですぐに真似されますし、そういうのって残念ながら結構あります。

例えば、僕はこのスポビジ大学以外にも個人事業主や小さな会社に特化したメディアの運営も手がけていますが。(マーケティングレシピというサイトです。)

この様なサイトで出している情報や登録したらもらえるコンテンツなんかは、どんなに制限しても真似る人はマネします。

ですから、他との違いや目新しい事をやった所で、結局のところ優位に立てるのは限られた期間だけで、すぐに優位性は失われてしまうのです。これは仕方がないと思った方が賢明です。

要するに、市場にさらされているものというのは常に研究対象であるわけですから、誰かが応用していくのは防げないのです。

だから、どんなに違いを出そうと努力し、商品やサービスの開発に時間を取った所で、いつかはゼロになるのがビジネスの世界では当然だという事をまずは腹に落とす必要があるということを知っておいて下さい。

絶対に真似できない物

そこで今回のテーマです。先程までの話だと、あなたがどんなに頑張った所でそれが差別化になるということは難しいという話だったのですが。

実は、競合が絶対に真似できない物がたった一つだけ存在します。それは「あなた自身」です。

正確に言えば、あなたの「パーソナリティ」とでも言うでしょうか?

それともあなたの歩んで来た「人生の歴史」とでも言うのでしょうか?

とにかく、これだけはどんなに競合がデカい会社であっても、まず真似されるわけありませんし、真似する事すら出来ません。

要するに、真の意味で差別化を図りたいのなら、もっと今のビジネスで「あなた自身」を出していく必要があるのです。

そして、何を隠そうスポーツビジネスの様に、人と人の関わりが多い業種の物は、それが全てだと思っても良いと思います。

 

自分出してる?

例えば、2つの同じ様な内容や価格のサービスがあったとしましょう。あなたがそのサービスの事を物凄く欲しいと思った時に、一体、その2つのどちらから買うでしょうか?

きっと、何となくで決めません。

もっと言うと、あなたがマーケティングについてどうしても学びたいと悩んだとき。

A: あなたの知らない人が開催している参加費15,000円のマーケティングセミナー

B: 僕が開催している参加費20,000円のマーケティングセミナー

どちらに参加するでしょうか?

必ずしも、値段が安いからと言ってAのセミナーに参加する人だけとは限りません。ある一定数は「どうせ学ぶなら、よく知っている宮城さんから」と言って参加する人もいるでしょう。

そして、これが差別化の肝です。

もちろん、僕の日々の毒舌が「嫌いだ!」という人は、絶対に僕の所には来ないと思いますが。

逆に「ハッキリと言ってくれるから信頼できる」という理由から僕の所に来る人も多いのも事実です。
※きっと、参加される方はドMかも知れません。笑

この様に、自分自身というパーソナリティを発揮する事で、同じ様な業界が相手でも差別化は容易に出来ますし、すぐに真似される様な外面的なものではなく。

こういった内側の物を全面に出して行く事で選ばれていくということが凄く大切な事なのです。

特に、今の時代は情報にあふれ過ぎています。一見、選択肢が増えている様に感じますが、これって実は消費者に対して「迷い」を生じさせているだけなのです。

そして、そんな時に人がどんな理由で商品を購入するのか?という大きな要因は結局の所「人」なのです。

自分をもっとさらけ出そう

あなたは不思議に思いませんか?

FBとかでめちゃくちゃ毒を吐いている人なのに、なぜか人気のあるコンサルタントがいる反面、投稿を見る限りめちゃくちゃ良い人そうにも関わらず、まったく人気の無いコンサルタントが存在したり。

人前で、まったく話す事が出来ない人なのに、なぜか多くの友人に頼られている人がいたり。

これって、どれが良いとかそういうことではなく、単にその人のもつパーソナリティを「善し」とする人が集まっているに過ぎません。

逆を言えば、常に当たり障りの無い発言や、行動ばかりしている人達には、そういう人達ばかりが集まる様になります。

僕自身は常に「行動」とか「挑戦」とかそういうキーワードをよく発しますから、必然的に僕の周りにいる人は…

「いちいち熱い人」、「挑戦する人」、「ポジティブな人」、「自責にする人」

こういう感じの人が多いですし、僕はそういう人達と一緒に仕事がしたいので、それで善しと思って自分の価値観を発信しています。

反対に、そうでは無い人や冷めた感じの人達は僕と一緒にいると苦痛でしょうから、いつしか去って行きますが、それも僕としては大歓迎です。

そして、これこそが人が価値観をもって行動を決定するという事の証ですし、そう考えると差別化というのは…

「いかに自分の価値観を全面に出すか!」

これがポイントなのです。

もちろん、自分の価値観を出せば出すほど、ファンが増えると同時に敵も増えます。ですが、それが一体なんだというのでしょうか?

あなたの人生はあなただけの人生です。僕が言いたいのは決して「周りの事なんか全く気にせず、好き勝手に生きろ」と言っているわけではありません。

ですが、せっかく色々な想いをもって今のビジネスを選択しているわけですから、もっと自分の価値観に正直な気持ちをもって仕事をしても良いとは思わないでしょうか?

しかも、結果的にその方が差別化にも繋がるわけですから尚の事です。

ぜひ、今回の記事を踏まえて、あなただけにしか出来ない世界観を演出して欲しいと思います。

それでは応援してます。

宮城哲郎

 

PS あまりにも長くなるので、スポーツ起業家になる為の方法としてとりあえずここでたくさん書いてます。良かったらどうぞ。

↓ ↓