From:知念諒
先日、長年の夢であった兵庫県にある「竹田城」を見にいってきました。
竹田城は、雲海の上に浮いているように見えることから「天空の城」とも言われるのですが、その雲海に浮かぶ竹田城を無事に見ることが出来ました!(天候にも左右されるため見られるのは運が良いそうです!)
そして、この旅行を通して再度認識したことがありました。
それは、
「やっぱりリサーチって大事だな」
と言うことです。
そこで今回は、旅行を通して再確認できた「リサーチの重要性」についてお話したいと思います。
念入りに下調べをするタイプですか?
さて、あなたは、旅行をする時に念入りに下調べをするタイプでしょうか?
私はどちらかと言うとざっくりとしかしないタイプなのですが、今回は何年も前から行きたかった「竹田城」ということで念入りに下調べをしました。
このように、何かについて調べることや研究することを「リサーチ」というのですが、クラブや教室を経営する上で、リサーチはとても重要なことです。
なぜなら、チラシをひとつ作るにしても、
- 市場のリサーチ
- 自分の商品やサービスのリサーチ
- 顧客のリサーチ
- ライバルのリサーチ
など、多くのリサーチが必要だからです。
もちろん、リサーチをしなくてもチラシを作ることは出来ますし、クラブや教室を経営することも出来ます。
しかし、リサーチをしなければ、あなたの望むような結果を得ることは出来ません。
これは今回の旅行でも同じでした。
竹田城におけるリサーチ
例えば、今回の旅行の中で、私の中の一番の目的は、「竹田城」を見ることでした。
竹田城は、先ほどもお話したように、天空の城と呼ばれるのですが、それは雲海に浮かぶような姿が見られるからです。
しかし、この雲海に浮かぶような竹田城はいつでも見られるわけではありません。時期や時間帯、そして天候などが大きく関わってくるため「運」によるところも大きいのです。しかし、その自分が得たい結果(ここで言うと、雲海に浮かぶような竹田城を見る!)に対して、最善を尽くすことは出来ます。
そのため、私は、少しでも見られる可能性を高めるために、
- 雲海の出やすい時期はいつなのか?(10月の時期に雲海は出るのか?)
- 雲海が出やすい時間帯は?
- 見られるスポットは?
など、竹田城についてリサーチを行いました。
また、上記のことを調べると他にもリサーチをすることが増えてきます。
例えば、雲海に浮かぶ竹田城を見るスポットとして「立雲峡」と言う場所があるのですが、
- 立雲峡の場所はどこか?(車が必要なのか?)
- どのくらい登るのか?(立雲峡には、3つの展望台があり、その中から一番上の方にある第1展望台を選択)
- 気温は何度か?(寒いのか?)
- 何が必要か?
といった具合に、調べれば調べるほど、リサーチをすることが増えてくるのです。正直途中で面倒臭くて諦めようかと思ったのですが、「竹田城を見るためだ!」と思いリサーチを続けました。
そして、当日・・・。
雲海に浮かぶ竹田城は、朝の4時〜7時の間に出やすいと言うリサーチから、3時半から登り始めました。(ちなみに、宿泊先の姫路から1時間程度かかるため深夜1時起き。笑)
もちろん街灯などもなく真っ暗なため懐中電灯を準備し、朝方でとても寒く竹田城を見ることができる第1展望所に着いてもすぐに見ることができるとは限らないため、寒さを凌ぐためのダウンと断熱シート、そしてお腹が空いたように軽食などを準備しました。
そして、登り始めて30分。
無事にスポットに辿り着くことができ、スポットに着くと、まさかの雲海が!
その雲海を見て興奮したのですが、肝心の竹田城は雲海に沈んでいる状況で、竹田城を覆っている雲海が引くのを待つことにしました。
そして、徐々に夜が明け。
5時半ごろ、遂に雲海に浮かぶ竹田城を見ることが出来ました!
その時の写真がこちらです!
ジャジャーン!!

どうです!?すごいでしょう??真ん中にちいさーく写っているのが竹田城です。笑
(・・・携帯のカメラでは、これが限界でした。笑 でも肉眼で見るとものすごく近く見えて感動したんですよ?)
もしもリサーチをしていなかったら。。
その後、山を降りて知ったのですが、立雲峡には3つの展望台があり、下の方の第2・第3展望台で竹田城を見ようと待っていた方は、雲海に阻まれて竹田城を見ることはできなかったそうです。
“その方々に第1展望台では見れたことを伝えると、再度頑張って登って行きましたが、タイミングによっては見ることが出来ない可能性もあるので、見ることが出来ていないかも?”
もしも、私がリサーチをしなかったとして、その方々と同じようになんとなく第2・第3展望台で見ようと考えていたら、雲海に浮かぶ竹田城を見ることが出来なかったかもしれません。
もちろん、天候も関係するので見ることができたのは、「運」によるところもありますが、このようにしっかりとリサーチをし、準備をするという最善の準備をして臨んだことで、可能性を高めることが出来たのだと思います。
あなたの望む結果を得るために
今回は、旅行のことでお話をしましたが、先ほどお話したように、リサーチは、クラブや教室の経営にもダイレクトに関係してきます。
- 市場を知る
- 自分の商品やサービスについて知る
- 顧客のことを知る
- ライバルのことを知る
自分の望む結果を得る可能性をあげるためにも、しっかりとリサーチをしてクラブの経営に活かしてほしいと思います。
PS.今回の旅行では、福岡や広島、島根などにも行ってきました。その福岡で食べログランキング1位の豚骨ラーメンを食べようと思っていましたが、行列が出来ており時間の関係上食べることが出来ず、そこは完全にリサーチ不足でした。やっぱり「リサーチ」大事ですね。笑
「スポーツで生計を立てる事は無理なのか…?」
そう思ったあなたへ…。
今すぐ、あなたが普段使っているメールアドレスを下記より入力し、「スポーツビジネスで集客がうまくいかない本当の理由」を知ってください。そして、今すぐスポーツビジネスで生計を立てていく為に必要な知識を手に入れてください。
今なら特典として、スポーツクラブ・スポーツ教室経営者のための「売れるチラシの作り方レポート」が無料ダウンロードできます!
↓ ↓
なお購読を辞めるのもメールに記載しているリンクをクリックするだけで簡単に辞めることができます。