from 宮城哲郎
連日の外出規制の問題が多くの場所でシンドイ状況を生み出している。(ムカつくから敢えて、コ●ナって言わない)
仕事柄、世界中に友人やビジネスパートナーがいるんだけど、今、まさにアメリカや、ヨーロッパに住んでる友人達からの叫びに対して、より一層、気を引き締めないといけないな?そう感じる。
ただ、だからと言って、自分達ができることをやらないという事も違うので、僕が今できることを全力でやろうという強い気持ちでいる。
僕らは絶対にアイツには負けない。負けてやんない。
そんな感じでね?
さて、そんな状態の中でも、不思議なもので得られる物ってのはある。
それは何かと言うと「時間」だ。
外出自粛の流れに応じて、僕が経営する会社の多くでも「リモート」という名のつく物を取り入れる事になった。
代表的なのは「会議」なんだけど、会議をリモート化する事が出来たのは僕にとってはかなり大きなメリットになったもんだ。
だって、会議に向かうまでの前後1時間の移動という時間が、丸々、手に入るわけだからね。
空いた時間をどのように活用するのかというのは、その人次第なんだろうけど、僕はこれを機により多くの仕事に手がける事が出来るようになったよ?
別に、空いた時間を遊びに使うこともできるんだろうけど、現状、外出て遊ぶことなんで出来やしないし、そんな気も起こらない。
だったら、いっそ、これまで以上にがっつり仕事やって、この苦境を乗り切るアイディア作りに時間を投じてやろうという気持ちでいる。
仕事やる事に疲れたら、今度は子供達と一緒にゲームで遊ぶ。
なんか、どこかのクリエイターのようにドーパミンが出まくってるよ。笑
さて、そんな状況の中で僕があなたに提案したい事が1つある。それは、タイトルにもあるように「メルマガ」を開始するという物だ。
「スポーツビジネスでメルマガ?なんで今更!」
そう思うかも知れないけど、これはマジだよ。
今回は、その重要性と理由をお伝えするね??
自分達からアプローチできるメルマガ
メルマガとは、相手が自分のメールアドレスを登録する事で、こちらの情報を「メール形式」で受け取る事ができるメディアなんだけど、僕もかなり重宝している。
「メルマガは終わった」なんて言う人がいるけど、とんでもない。むしろメルマガをやってないでビジネスを成長させてる企業の方が少ないのではないのか?と思うぐらい。
だって、その証拠にさ?
アマゾンだって、アップルだって、他の大手企業だって、あなたにメールを通じて色々な連絡をしてくるだろう?
本当に意味がないのなら、彼等はメルマガを配信してるはずないからね。
他にも、もしもあなたがどこかの「プロスポーツチーム」のファンクラブなんかに加入してるのなら、メルマガが送られて来てるはずだ。
ホームゲームの案内や、グッズの紹介なんかがメールで届くだろう?
アレもメルマガだよね?
プロチームが取り入れてないのに、あなたが取り入れない理由なんてないだろう?
彼等はこうしたメルマガを通じて、自分達のファンに対して「積極的に関係構築」をはかってるんだ。
「自分の好きな相手からメールで連絡が届く・・・。」
全てのメールの中身が貴重なものではないかも知れないけど、このメールが「頻繁に届く」ということが重要なんだ。
心理学では「ザイオンス効果」という物が存在している。簡単にいうと人が相手に好意を抱くには、「接触の質」ではなく「接触の頻度」であるという心理効果のことだ。
具体的には、1日に12時間共に過ごした人よりも、1時間を12日間に分けて過ごした人に対して、僕らは好意を持つという心理があるという事だね?
そういう意味では、僕はもっとプロスポーツクラブは積極的にメルマガを活用した方が良いと思う。
年に数回と言わず、週に2、3度、可能なら毎日送っても良いんだ。
たった一言…。
「おはよう!今日は●●で練習です!ファンの皆さんの期待に応えるためにも、練習頑張ります!」
それだけでも良いんだ。
そのメールにさ、ついでにホームゲームのチケットの売行き情報を書いたりさ、地域貢献イベントの連絡を添えたりさ?色々とやれば良いんだよ。
すると、何人かに一人ぐらいは「あ、今度の休みちょうど時間あるから行ってみよう!」ってなるでしょう?
他にも、選手の1分動画みたいな物のリンクを貼って送ったり色々とやれるんだ。
メルマガへの反論
こんなことを書くとさ、こういう勘違いする人がいるんだよ。
「いやいや、別にSNSで公開してるからファンがそれを自分で見るでしょう?」
みたいなことを言うんだけど、違うんだよなー。
わかってないなー。
確かにそうだよ?
確かに情報だけだったらファンの方から見にくるんだけど、全てのファンがそうするわけではないでしょう?
メルマガの良いところは相手の「動きを待たずに」こちらから連絡ができることなんだ。
ファンだってよほど濃いファンでなければ、年から年中、こちらのWebサイトにアクセスをすることはしない。
そのうち、他の予定がバンバン入ってしまって、いつしか大きな機会損失を招いてるんだ。
日頃から直接告知しておけば、集客に悩まなかったはずなのにね?
特にスポンサー絡みのイベントなんか、絶対に人で埋め尽くしたいはずでしょう?
普段のメルマガの中で、スポンサーの紹介を面白おかしくプロモーションしていけば、ファンの方がスポンサーの商品を手に取ってくれることなんて大いにあるんだ。
このように、メルマガを配信していきながら「関心をひき続ける」と言う事に力を注ぐだけで、今まで受け身だったファンに対しても声かけができる。これがどれだけのメリットかあなたにはわかるかな?
でも、ほとんどのチームはそんなことをやらない。
試合の結果と、ファンクラブの年会費の更新の時だけ連絡してくる。笑
いやぁ、もったいないよ。
川澄奈穂美は天才マーケッター
このスポビジ大学の執筆者でもある奈津子さんは、女子サッカー選手の「川澄奈穂美 選手」の大ファンなんだけど、、、。
彼女が書いてるブログの読者登録をやってるんだけどさ、アレも仕組みはメルマガと同じで、彼女がブログを更新するのと同時に、登録したメールアドレスにブログの記事の案内が届く。
川澄選手ってマメな選手なんだろうね?
ブログの更新頻度も高いから、読者にも頻繁に「ブログ更新のメール」が届くんだけど、その効果が凄まじい。
だって、あの凄腕のマーケッターでもある奈津子さんが「まんまとハマってる」わけだから。川澄選手の繰り出すマーケティングに。
だって、聞くところによるとだよ?
当初は、大好きななでしこJAPANの情報収拾ということで、ブログ登録をしたそうなんだけど。
頻繁にブログが更新され、そして奈津子さんにメールが届くうちに気がついたら…。
「今日ナホは、●●にいるらしいよー?」とか。
「今日、ナホは●●食べたんだってー!」とか。
「ねぇ、ナホが沖縄来てるらしいよ?イベントにいかなきゃ!!!ギャー(ww)」
みたいな感じになってるよー。ウケるよね?
もしも、川澄選手のブログの更新頻度が月に一度ぐらいなら、きっとこうはならない。だって、日々の様々なメールに埋もれてしまうからだ。
それぐらい、こまめに相手(見込客)と連絡を取れる状態を作るというのは、スポーツのように相手との「関係性ビジネス」をやってる僕らには重要なマーケティング活動なんだよね?
大量に広告をばら撒けばお客さんは来てくれる。そんな時代は終わった。
広告が溢れてる今だからこそ、一度のご縁を長く続けてもらう「仕組み」が重要で、その大きな手段となるのがメルマガだって話だね。
実際に、このスポビジ大学でもメルマガを配信してるけど、日曜日以外の毎日、色々な情報をお届けしている。
・メール文でビジネスネタをお届けしたり…
・動画をお届けしてウェブセミナーをやったり…
・様々な執筆者のブログ記事をシェアしたり…
・セミナーの案内や講座の案内などもここでやってる
ちなみに、うちの会社ではあるプロサッカークラブの後援会サポートもお手伝いさせてもらってるけど、今、言ったようなメルマガのサポートもやっている。
どんな内容のメールを送ることで、ファン化が進むのか?
どんな内容のメールなら、商品を買ってもらうのか?
そうしたことをサポートしてるんだね。
そんなわけだから、ぜひ、あなたも今すぐメルマガを開始してみてほしい!
メルマガなら少額で始められるから、コスパ的にも良いからね?
LINE@でも良いよーと言いたかったんだけど、価格が安定しないというか、、、苦笑
もちろん、あなたにあったツールで良いんだけど、今日の話をまとめると…。
「お客さんとこまめに連絡をとるとビジネスが化けるよ?」って話です!
それでは、今日の僕の話はこれで終わりです!
あ、川澄奈穂美選手のブログはここです!
ぜひ、参考にしてみて!
PS ついでに、良かったらで良いんだけど僕のメルマガも登録してねー?笑
スポーツで生計を立てたい人の為に無料で学べるコンテンツとして残しておきました。
僕の10年の集大成をここに込めてますので、良かったらどうぞ!
あ、必要ないならいつでもメール解除もできるよー。
↓ ↓