From:古田優
こんにちは。古田優です。
先日、ファンであるアーティストの初オンライン配信ライブを観ました。
結果から言うと、ものすごく楽しい時間を過ごし満足度も高かったです。
しかし、実際のコンサートを観るまでは不安もありました。
それはいつものオフラインで行うコンサートと同等にオンライン上で楽しむことができるのかということです。テレビと同じになってしまうのではないのかと思っていました。
コンサート(音楽)は実際にアーティストに会うことができる。同じ時間を同じ空間で共有できる。これらを味わいたいからお金を払って会場まで足を運びます。
このような、コンサートに抱いている期待を超えることができるのか。
私が楽しい、そしてファンを続けたいと思うためにはここがすごく重要でした。
(ちなみに最初の文を見てもらうとわかる通り期待を超えてきたためコンサートへの満足度は最高潮でした)
これは「オンラインコンサートはすごいよ」というお話ではなく、『あなたのスポーツの“ファン”となるためにはどうしたらいいのか』というお話です。
タイトルと前置きの文章でもうお分かりですね?
あなたのスポーツのファンを“たくさん”かつ“継続”してもらうには、お客さんの抱く期待を裏切ることができるかが重要です。
例えばスポーツ観戦する場合、1点差で負けている試合ではいつも以上に応援に力が入ります。
これは逆転勝ちを期待しているからです。
ここで実際に点を取り逆転すれば、「このチーム最高だ」となりますが、もし何も起きず負けてしまったら「ここで点を取れないなんてダメなチームだ」と罵ったりします。
また、スポーツ体験会(マイナースポーツ)となれば「どんなスポーツなのかな」「楽しみたい」という期待で参加しているので、「こんなスポーツなんだ」「思ったより楽しかった」となればまたそのスポーツをやってもらえるでしょう。
このように期待値より下であれば「つまらない」と、そのコンテンツのファンにはならず、またあなたの元へきてくれることはないかもしれません。
逆に期待値より上であれば「よかった」「面白かった」とそのコンテンツのファンになり、また参加しようと思ってくれるかもしれません。

さあ、これを聞いてあなたの体験会・イベントはどうでしょう?
参加者の抱いている期待をいい意味で裏切っていますか?
スポーツ教室でも同じです。
「今日の練習ではこれができたら…」と期待している生徒さんたちにそれを上回るアクションを起こせていますか?
何か1つできるようになるという成功体験が期待を裏切るものであれば、それを実現させるアクションを。
新しい楽しさや面白さを知るということが期待を裏切るものであれば、常に新しい練習を取り入れるのもいいですね。
ちなみに重要なのは『いい意味で』です。
悪い方向に裏切ってしまったら、お客さんは去っていくだけですから。
スポーツを提供しているあなた。
これはイベント等の大小に関係なく参加する方が何に期待しているのかをしっかり考えて、どうやったらそれをいい意味で裏切ることができるのか。
サプライズという言葉と近いかもしれません。
ファンを作るためのポイントの1つとなりますので、1度考えてみてください。
スポーツビジネスで「売るスキル」を習得したい?それなら。。。
今すぐ、あなたが普段使っているメールアドレスを下記より入力し、そして、今すぐスポーツビジネスで生計を立てていく為に必要な知識を手に入れてください。
今ならスポーツビジネスに役立つ5つの無料特典が手に入ります!!
↓ ↓
購読を辞めるのもメールに記載しているリンクをクリックするだけで簡単に辞めることができます。