(注意)無料でチケットを配ってはいけない理由。
from 宮城哲郎 よく、プロスポーツの現場で起きている現象がある。それは…。 「チケットの無料配布」だ。 会場の空席を埋めるために頻繁に行われる施策なのだが、マーケティング的視点で語るとこの…
スポーツ実績の無い人の為の成功ノウハウ
from 宮城哲郎 よく、プロスポーツの現場で起きている現象がある。それは…。 「チケットの無料配布」だ。 会場の空席を埋めるために頻繁に行われる施策なのだが、マーケティング的視点で語るとこの…
from 宮城哲郎 以前、とある地域で活動されている総合型地域スポーツクラブの「スタッフ研修」に講師として呼ばれた時の話をあなたにもシェア。 ちなみに、そのスタッフ研修では、主に…
宮城です。 僕と付き合いが長い人であれば、ビジネスで重要視する数字は「売上」ではなく利益だという事は耳にたこができるほど聞かされてるだろう。 ちなみに、ここで言う利益とは「粗利」…
from 宮城哲郎 あなたのようなスポーツサービスを営んでいる存在にとって、きっとライバルと言える存在は、同じ種目の同業と言っても過言ではないと思う。 例えば、あなたがサッカーク…
宮城です! 「もっと成功したら(稼げるようになったら)、宮城さんのコンサルを受けたいです」 僕が、セミナーを開催すると多くの人達にそんな事を言われる。 個人的には、このように言われると嬉しいこ…
From:宮城 哲郎 突然ですが、問題です。 『83.333333…』 この数字が意味するものって何でしょうか? これ、少し考えてみてください。 ・・・・・考えましたか? &nb…
From:宮城 哲郎 売上を上げるためには3つの要素を改善する必要がある。 それは… 客数 客単価 購入頻度 この3つのいずれかを増やす事だ。 という事を語ったのは、ジェイ・エイブラハムという米国No.1と…
from 宮城哲郎 前に、ツイッターで以下のような事を呟いた。 ー以下、原文ままー 「社長が現場出てる間は 絶対に会社が大きくならない…」 分かってたはずだけど、 また再実感したので スポーツ事業の会社に…
From 宮城哲郎 今回の記事では、「スポーツ起業の際にSNSで情報を発信する為の注意点」ということをテーマにお伝えしたいと思います。 そもそも、なぜスポーツ起業時にSNSでの情報発信について…
From 宮城哲郎 今回の記事では、「スポーツで起業をされたばかりの人こそ、積極的にブログを書くべき理由!」ということで、その理由と根拠についてお伝えしたいと思う。 ちなみに長々と説明する前に…
スポーツコンサルタント/ビジネス戦略コーチ 宮城哲郎 今回の記事では「コンセプト」ということをテーマにシェアできたらと思う。 まず、ビジネスにおいて、コンセプトということを簡単にお伝えすると・…
スポーツコンサルタント/ビジネス戦略コーチ 宮城哲郎 さて、今日のタイトルテーマにも関わらず、記事を開いたあなた。おめでとう。 きっとあなたは、スポーツサービスの経営者として、物凄くセンスのある人だろう。 …
From 宮城哲郎 先日、ある講演会にゲストとして登壇させて頂いた。参加者は、スポーツクラブやスポーツ教室を経営されている方達がほとんどで、このスポビジ大学をご覧になっているあなたと同じ業種の…
From 宮城哲郎 いかなる犠牲、いかなる危険を伴おうとも、全ての危険でもっとも大きな危険は、何もしない事である。 これは、ジョン・F・ケネディが語っていたとされる名言だ。 この言葉が教えてく…
From 宮城哲郎 集客よりも大切なのは「単価アップ」だ! これ、僕がよく語るセリフなんだが、スポーツビジネスという分野での専門家と呼ばれる人の中でも、客数よりも「単価だ!」と語る人は、そう多…
from 宮城哲郎 実は、ここ1ヶ月、このスポビジ大学を通じて最も多い相談案件があるのだが、それは一体、どんな案件かと言うと… 「アスリートのセカンドキャリアの方法」 これについてだ。 特に多…