from 山城憲大
昨日は終日、サッカー三昧で今朝起きてびっくり、なんと首までが痛いほどの全身筋肉痛になっていました。やっぱり日頃トレーニングしないとダメですね。
何事も日々の積み重ねが結果として表れます(笑)。
そんな私はサッカーをやった後に行なう【ある習慣】があります。それは「足つぼマッサージ」に行くことです。
私の筋肉が固くて(柔軟しないからなんですけど)、サッカーをした後は、足全体がむくんだ感覚になり、特にひざ下からつま先にかけてとてもキツイくなるので。それを解消することと、リラックスを求めて「足つぼマッサージ」に行っています。
そしてこの日もいつもの行きつけのお店に行きました。そこのマッサージ師(オーナー)の方は、私の絶妙なチカラ加減(かなり強めのチカラ加減)で足つぼマッサージを行ってくれるので、とてもリラックスできます。
また値段も他のお店よりは500円~1000円ぐらいは安い値段設定になっているのも魅力です。
さて、いきなりですが今日のタイトルにある「高い商品やサービスを買ってもらう秘訣」なんですが、この秘訣は、あなたのようなスポーツビジネスをしている方は、もちろんですが多くのビジネスにも当てはまるものなので、ずぐに実践できるはずなので、ぜひ最後まで読んでください。
その前に今日は、先のお店での話を例題に話を進めますね。そのお店で、私はいつも足つぼマッサージ70分、3800円コースをやります。
私は、いつもこのコースを選びます。その理由は、このコースがそのお店で一番長いコースなので、長い時間リラックスしたいと思っている私に合っているからです。
しかし私は常々もっと長いコースをしたいな、という願望がありました。それは高くてもいいから、長い時間、気持ち良いマッサージで、リラックスしたいな、と思っていたからです。
そしていつになく疲れていた私は、思い切って時間を延長したコースができないか、オーナーに聞いてみました。
私「あのー、お金は払いますので、80分とか90分とかできませんか?」
店長「いいですよ」
私「(あら、意外とあっさり)じゃ、90分でお願いします」
店長「10分延長で500円ですから、+1000円になりますよ」
私「(そういうのできるんだ?)ぜひお願いします」
店長「わかりました」
私「でもメニューにないけど大丈夫ですか?」
店長「値段が高いと印象良くないから書いてないんですよ」
私「そうなんですね」
っとこんな感じの会話をしました。
この会話で、私が感じたのが「もったいない」ということ。
それはメニュー構成や店内広告が、お客さんの「価値観」を考慮していないからです。
オーナーは、「値段が高いと印象良くないから書いてないんですよ」と話していましたが、少なくとも私はこのお店に来る理由は、値段ではなく、「オーナーのチカラ加減が絶妙な足つぼマッサージで、リラックスした時間がほしい」からなんです。
そういう「価値観」のもとに、このお店のサービスを購入しているんです。
また私が見ていると、このお店のお客さんには、年配の女性や男性が多いので、そのような「価値観」をもった人は多いのではないかと思います。
そこで今日のタイトルの「高い商品やサービスを買ってもらう秘訣」に戻ります。
お客さんは、何を求めてあなたの商品を買うのでしょうか?
先の例で言うなら、私は「チカラ加減が絶妙な足つぼマッサージで、リラックスした時間がほしい」からで、もっと言うと「そのマッサージ後のむくんだ足からの解放感」が手に入るから、このお店のコースを買っています。
これが私の「価値観」です。
ここで伝えたいことは、「価値観を満たしてくれれば、お金は問題じゃない」ということがポイントです。
そうです。お客さんは高い商品でも、そのお客さんの、「価値観を満たしてくれるしょうひんであれば、高いお金を払ってでも手に入れたい」と思うものなのです。
実はあなたも経験しているはず?こんな経験はありませんか?
洋服を買う時など、せっかくならちょっと高めの服を選ぼうとか。
デートでの食事、せっかくなら高くいけど、美味しいものにしようとか。
あなたも「自分の価値観」を判断基準に高めの商品を喜んで購入しています。
ということは、お客さんにあなたの商品は「お客さんの価値観を満たしてくれます」ということをアピールできれば、高くても手に入れたいと思ってもらうことだってできるんです。
それにはもちろんターゲットが誰で、どのような価値観をもっているかという設定が必要です。しかしそれさえ決まってしまえば、あなたの商品は高くても売れるんです!
では、どのような手段で、お客さんにアピールするのか?
それはチラシや店内広告はもちろんですが、ホームページやブログでの情報発信が必要になります。
なぜなら今の時代、情報を探すときには、インターネットが最初の選択肢になるからです。あなたもお店を探すときにはスマホで検索していませんか?お客さんも同じです。
特にブログであれば無料で始められる広告メディアです。
知っての通り、チラシなどの印刷物は印刷代や配布代などのコストがかかります。しかしブログは無料でお客さんにアピールできるツールです!
ぜひ、ライバルより先に始めましょう!
以上が、今日お伝えしたいことです。
おさらいすると、
「あなたの商品が、お客さんの価値観を満たしてくれる商品なんです」ということをメッセージとして、伝えましょう。その伝える手段は、ホームページやブログで伝えましょう。
ということです。
あなたの行動が「売上アップ」に繋がります!
ぜひ行動しましょう。
では、また次回にあいましょう。
★追伸
ちなみに私は、なんのアドバイスもしていません。
なぜなら現状で予約も取りにくく忙し様子だからです。もしこれ以上、忙しくなるとオーナーが困るなと思ったからです。
と言いつつ、このお店が有名になったら自分の予約が取りづらくなるからです(笑)。冗談です。
でもお気に入りなので、有名になってほしいけど、有名になってほしくないなー。
★追伸×2
自分の持つ「専門スキル」や「知識」を武器に理想のライフスタイルを過ごしながら活躍出来る
スポーツ起業家になるための具体的な方法を手に入れたい方は他にはいませんか??
↓↓