マーケティング病にかかってませんか?

利益を残す方法

from 宮城哲郎

マーケティングを学ぶと、必ずと言っていいほど耳にする言葉がある。それは…

 

「顧客志向」という言葉だ。

 

顧客志向というのは簡単に言うと、商品やサービスを作る際に顧客中心の視点で開発することを意味するのだが。(※超簡単に言ってるよ?)

 

逆に、自分たちのこだわりを前面に出して商品やサービスを作っていくことを商品志向とも呼ばれたりする。

 

僕は多くの場面で、「自分たちのこだわりが強すぎてお客様とのギャップがあるので、もっと顧客目線でビジネスを進めよう」ということを語るのだが。

 

そうしたことを伝えると、必ず以下のようなことを僕に質問する人がいる。それは…

「顧客中心に考えれば、商品にそんなにこだわらなくてもいいんですよね?」という質問だ。

 

確かに、商品やサービスというのは誰かの問題や悩みを解決するために存在するわけで、結果的にお客さんの視点で物事を考えなければ売れないということは間違いない。

 

だが、だからといって「ダメな商品を売っていい」と言ってるわけでもない。

 

なぜなら、僕がコンサルティングを請け負う時に真っ先に考えることは、僕に依頼をしてきたクライアントの商品が「良い物か?」ということを基準に判断しているからだ。

 

売れない商品は売れない

 

これは、特にマーケティング信者に多く見られるのだが(コピーライターに多い)、正しくマーケティングのプロセスを踏めばどんな商品でも売れるという風に勘違いしている人が多いのだ。

 

でも実際には、 僕らのようなコンサルタントができることといえば「売れていなかったものを売れるようにすること」だけなのだ。

 

決して「売れない商品を売れるようにすること」はできないわけで、この「売れてない」「売れない」には、言葉は似ていても大きな差があることをまずは理解しないといけない。

「顧客志向か?」「商品志向か?」という話ではなく、要はバランスの問題というわけだ。

 

売れる商品とは?

そう考えると、「じゃ、売れる商品とは何か?」という話になるんだが、結局それも、お客さんから見て「欲しいと思えるような商品」であるわけで、これまでの話を一周して考え、お客さん目線で商品を開発ってことも重要だということだ。

 

断片的な知識で、どちらかが重要だというようなスタンスではなく、商品開発の際から、「どんなお客さんの目線」で商品を開発するのかということを考えなきゃいけないし、こだわるべきは、自分達の開発する商品やサービスがお客さんの問題や悩みを解決する商品であるかどうかという部分だけなのだ。

 

ぜひ、もう一度自分たちの商品やサービスを見つめ直してほしい。

 

目の前の商品は、誰にとって最高の商品なのか?

それを徹底的に考え尽くして欲しい。

 

なぜなら、それが分かれば顧客志向とか商品思考とかを難しく考えなくても、結果的に誰向けに販売すればいいかという答えも、その商品も分かってくるからだ。

 

僕らは、自分たちの持っている問題や悩みを解決したくてお金を払う。そのことをもう一度深く考えて、あなたも最高の商品を作ってほしいと思う。

 

PS すでに3000名以上のスポーツ界の人が学習した、集客の仕組み作りの方法を知りたい方は、他にはいませんか?

 

今すぐ、あなたが普段使っているメールアドレスを下記より入力し、そして、今すぐスポーツビジネスで生計を立てていく為に必要な知識を手に入れてください。

今ならスポーツビジネスに役立つ5つの無料特典が手に入ります!!

↓ ↓

 

購読を辞めるのもメールに記載しているリンクをクリックするだけで簡単に辞めることができます。